一番直感的そうな FeynmanGraph をインストールする。
参考:
Linux で科学しよう! →●物理学・天文学 ○FeynmanGraph
参照先が言う通りにする。
feynman-1.00-1 mlb2.noarch.rpm をDLして、rootで
# rpm -ivh feynman-1.00-1_mlb2.noarch.rpm
とすれば完成。ターミナルで
$ FG
と入れれば起動する。使い方も参照先を身ながら少し触れば大体わかる。
Tcl/Tk(ティクル・ティーケイ)というプログラミング言語(?)で書かれているらしく、
Linuxではそのまま使えるが、Windowsでも必要なファイルを落とせば走るらしい。
PR