忍者ブログ
PCをいじったときのメモ
[9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一番直感的そうな FeynmanGraph をインストールする。


参考:Linux で科学しよう! →●物理学・天文学 ○FeynmanGraph


参照先が言う通りにする。
feynman-1.00-1 mlb2.noarch.rpm をDLして、rootで

# rpm -ivh feynman-1.00-1_mlb2.noarch.rpm

とすれば完成。ターミナルで

$ FG

と入れれば起動する。使い方も参照先を身ながら少し触れば大体わかる。

Tcl/Tk(ティクル・ティーケイ)というプログラミング言語(?)で書かれているらしく、
Linuxではそのまま使えるが、Windowsでも必要なファイルを落とせば走るらしい。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]